今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【ばら ブルームーンストーン】

今回は、ばら「ブルームーンストーン」を紹介します。DSC_0072DSC_0261ブルームーンストーンは、河本バラ園さんが作出したバラです。ピンク色のグラデーションがきれいで、香りはブルー系の微香から中香です。黒星病が出やすいので春の芽吹き...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【ハイビスカス】

今回は、ハイビスカスを紹介します。DSC_0202DSC_0090ハイビスカスは、常緑低木で耐寒性は10℃くらいまで耐えられます。花は、暑いときは咲きづらくなります。また、水切れしやすいので注意してください。冬は、暖地では簡易温室に入れるか...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【西洋オダマキ】

今回は、オダマキを紹介します。DSC_0182DSC_0181オダマキは、春に花を咲かせる宿根草です。花が特徴的な形をしており、花の色は、赤や青、黄色があります。種の販売もあるので種から育てるのもおすすめです。注意する点は、種をまいた1年後...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【コデマリ】

今日のおすすめの花は、コデマリです。DSC_0165コデマリは、春に花が咲く落葉低木です。白い花が枝垂れるように咲きます。暑さや寒さに強く毎年花を咲かせてくれます。
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【ゼフィランサス】

今日紹介するのは、ゼフィランサスです。DSC_0506ゼフィランサスは、別名玉すだれとも呼ばれる球根植物です。ゼフィランサスは、雨が降った後に開花しやすい花です。球根は、春に流通していて3~5月が植え付け時期です。病害虫が付きにくいので初心...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【クレマチス】

今日は、クレマチスを紹介します。DSC_0386クレマチスは、つる性の多年草です。花の色は、青やピンク、白、紫などがあります。いろいろな系統があり、育て方が違うので購入するときは確認するようにしましょう。また、根を切ると弱るのでなるべく移植...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【ラグランジア クリスタルヴェール】

今日紹介するのは、ラグランジア クリスタルヴェールです。DSC_0427ラグランジア クリスタルヴェールは、PWさんの品種です。花は、脇目から出るので普通のアジサイより花数が多くなりやすいのが特徴です。また土の酸度を変えることにより花の色を...
今日のおすすめの花

今日のおすすめの花【デュランタ】

今日紹介するのは、デュランタです。DSC_0513デュランタは、紫色の花を房状に咲かせる熱帯花木です。暖地では、防寒対策をすれば屋外でも育てることができます。花には、ほのかにバニラのような甘い香りがあります。是非皆さんも育ててみてはいかがで...
Uncategorized

夏にお勧め暑さに強いブルー系の花

「暑い庭でお手入れしたくない」「庭が暑苦しい」「花が最近咲かない」あなたもこのような悩みや体験したことはありませんか?2年前、私も同じような悩みがありました。そんな悩みを抱えるあなたに、この記事では以下の内容を紹介していきます。ローメンテナ...
日記

小玉スイカができました

3か月前から育てていた小玉スイカ『ピノガール』を収穫しました。DSC_0484手のひらサイズのスイカができました。種が小さい品種で食べやすかったです。受粉後35日で収穫しました。花が咲きやすいので受粉するタイミングを合わせやすいです。今年の...